
結婚を機に農業に携わることになりましたが、もともと祖父母が畑仕事やお米作りをしていたので、農業を身近に感じていました。
当農園では約30品種のブルーベリーを栽培しており、夏には観光農園としてブルーベリー狩りを楽しむことができます!歩きやすいよう園内を整備しているので、家族連れの方も多くいらっしゃいます。
有機肥料を使用し、極力農薬を使わないようにしていることがこだわりです。その分手間はかかりますが、1つ1つ丁寧に手入れをしています。
おすすめは「ラビットアイ系」といわれるコロンバスやオクラッカニ―。甘みが強いのが特長で、実が熟す前はウサギの目のように赤く色づくことからこのように呼ばれています。
茎まで紫色のものや、実がとれとかかっていると熟しているサインです♪
また、地面に落ちた実もなるべく拾うようにし
園内を綺麗に保っています。
暑い時期はやはり大変ですが、“おいしい“の声を直接
聞けたときは、とても嬉しくてやりがいを感じますね。
ブルーベリーの他にも季節野菜を栽培しており、
家族で協力して年間50品種の葉物野菜や
根菜類を育てています。
朝、畑で採った新鮮な野菜は直売所で販売しています。
その他にも、収穫したブルーベリー(冷凍は通年販売)を
はじめ、手づくりのブルーベリージャムもありますよ!
野菜の特徴が分かるようPOPに一言添えたり、袋を
とめる部分に紙テープを使って剥がしやすくするなど、
お客さまにとって少しでも快適になればと工夫をしています。
Twitterでは、ブルーベリーの様子や、直売所の販売状況などをリアルタイムで発信しています!休日の午前中に訪れるお客さまも多いので、チェックしてからいらっしゃるといいかもしれません。
直売所の他、ポケットマルシェ、食べチョクからもご購入いただけます!(※収穫状況によって内容が異なりますのでご注意ください。)
城北信用金庫みのり台支店では、
職員が同農園を紹介するリーフレットを配付しています!
こちらも併せてチェックしてみてください♪
◆ホームページ
ブルーベリーファーム新松戸
◆SNS
Twitter おばたファーム