
実家がもともと農家だったのですが、将来継ぐことは想像していませんでした。ある日、スーパーで買い物をしていた時に手にした野菜があまりにも綺麗で、「どうしたらこんな綺麗になるんだろう?自分でも育ててみたい」と興味をもつようになり、そこから私の挑戦が始まりました。
畑はあるものの、農業の知識は当時ありませんでした。
そこで、書籍やインターネットを通じて一から勉強することに。調べていくうちに、オーガニック野菜の需要が高まっていると感じ、綾善の野菜は“農薬に頼らず栽培すること”に決めました。今では畑の数も順調に増えて、年間50~60品種の季節野菜を栽培しています。
農薬に頼らない分、栽培には手間もかかります。
夫婦で協力しながら行いますが、援農ボランティアの方々にも手伝ってもらいながら作業しています。暑い時期はとくに大変ですが、時折吹く風が気持ちよくて。自然を感じることができるのは農業の魅力のひとつです!
その他にも、収穫体験などイベントも行うことがあり、
野菜を育てることに興味をもってもらえたらと思います。
栽培の他にもこだわっていることがいくつかあります。
宅配をしているので、届いた時見た目から喜んでもらえたらと、
梱包資材に柄のついたものを使用しています。
また、直売所には手作りのPOPを置いていて、
野菜の特徴やオススメの調理法などを記載しています。
そうすることで、手にしたことのない野菜にもチャレンジしやすく
なればいいなと思います!
Instagramでは、主に収穫状況について情報発信をしています。
たまに子どもとの日常を載せることもありますが、
綾善を知らない方にも目に止めてもらえるよう、
農業とは別の切り口できっかけをつくっています!
作物の種は本当に小さいです。そんな小さな種が大きく育って、立派な野菜になるのを見ると嬉しいですね。みなさんも、家庭菜園などで一から育ててみるのはいかがでしょう!
綾善では、ホームページからの宅配注文のほか、ラクマ、食べチョク等でも購入が可能です。また、直売所にて朝採れ野菜を販売しています!(※収穫状況によって内容が異なりますのでご注意ください。ご来園の際は事前にご連絡ください)
城北信用金庫みのり台支店では、
職員が同農園を紹介するリーフレットを配付しています!
こちらも併せてチェックしてみてください♪
◆ホームページ
綾善~あやぜん~
◆SNS
facebook 綾善
instagram Organic Farm 綾善