
結婚をきっかけに就農しました。風や空気、お日様、自然との共存など季節を感じられることや頑張って育てた作物を収穫した時に農業の楽しさややりがいを感じています。
やる気を出す為に朝一番に田んぼの真ん中で「おはよう!!!!」と叫んだり、トラック内で歌ってリフレッシュしています。休日は息子の野球の応援、アコースティックギターや子供の食育内容を考えて過ごしています。
オシャレを楽しむことは女性にしかできないことです。男性は機能重視ですが、女性は機能だけでなく、帽子、途中買い物に行けるようなエプロンや長靴等工夫次第で楽しめます。例えば私はショルダーも作業の邪魔にならないようにしながら可愛くみえるよう工夫しています。
玄米をサラダ風にしたり、「変わりおにぎり」を作ります。母が小さいころに作ってくれた「イチゴ巻き」が好きです。
私にとって農業は生活の一部です。
農業をしていることによって、夢だった「先生」として食育授業を小学校などで行うことが出来ました。農業は四季を教えてくれ、命を作る意味やむずかしさ、生み出す楽しさも教えてくれます。私が感じた農業の驚きや発見を子供たちにそのまま伝えること、農業だから分かった知識や感性を大切にしたいと思っています。
農家って男性のイメージが強いので、これからも女性の仕事や農閑期、子育てのことなど、女性視点でお伝えする機会が増えたら嬉しいです。特に子供たちへの食育は、続けていきたいと思っています。
◆ホームページ
健康米 味楽農場